-
【NEW】長尾の竹取物語の組み木パズル
¥3,300
SOLD OUT
かぐや姫を育てたお爺さんは「讃岐のみやつこ」という名前。「さぬき」という地名はもともとは、「竿調国」と呼ばれ、祭事に使う矛竿(竿竹ののぼり)を貢物としていた国なんだって。長尾では以前「かぐや姫カーニバル長尾」が開催されていたよ。 ■サイズ:200mm×150mm
-
【NEW】まんのうの龍の組み木パズル
¥3,300
SOLD OUT
昔々、満濃池に竜神様が住んでたんだって。天狗のいたずらでつかまった竜神様は、一緒につかまっていたお坊さんを背中に乗せて比叡山に送りとどけたあと、天狗を見つけてこらしめたそうな。満濃池に戻った竜神様は、今も水底で静かに人々を見守ってくれているよ。 ■サイズ:200mm×150mm
-
【NEW】女木島の鬼の組み木パズル
¥3,300
SOLD OUT
桃太郎が鬼退治をしたのは高松港の沖に浮かぶ「女木島」。通称「鬼ヶ島」と呼ばれているよ。島の山頂には大洞窟が広がっていて、今では迫力のある鬼たちがむかえてくれるよ。鬼たちに会いに行ってみてね。 ■サイズ:200mm×150mm
-
【NEW】詫間の浦島太郎の組み木パズル
¥3,300
SOLD OUT
浦島太郎の伝説は詫間町にもあるんだよ。紫雲出山の桜は、玉手箱から出た煙が紫の雲となってかかった山と伝えられていたり、浦島太郎が亀を助けた場所と言われる丸山島には竜王宮もあるんだって。他にも浦島伝説にまつわる地名や遺跡を探してみてね。 ■サイズ:200mm×150mm
-
【NEW】さぬきのあいうえお積木
¥8,250
さぬきのあいうえお積木は、ひのきのピースを紙やすりで磨けば完成。 ”紙やすりで角を磨く”という最後の仕上げをあえて残しています。 木の手触りや匂いなど、五感をフルに生かして、ものを作る喜びや楽しさを感じることができます。 つみきのイラストは、さぬきにちなんだ”あいうえお”です。 さぬきの名所・名産・偉人など、説明書に係れたさぬきの豆知識を一緒に楽しみながら、皆さんそれぞれのさぬきの思い出を作ってください。 ■サイズ箱:255mm×208mm×48mm ■ピース:47mm×47mm×12.5mm ※かなづち使いません
-
お箸
¥550
好みの形・太さになるよう、お箸を小刀(カッター)で削っていきます。 ■サイズ:230mm ※かなづち使いません
-
おひなさま
¥990
SOLD OUT
釘を使わない作品です。小さなお子さんから、お年寄りまで、年齢問わずに楽しめます。 ■サイズ:200mm×70mm×80mm ※完成後は、ご家庭で色を塗ったり、飾りをつけたり、アレンジしてお楽しみ下さい。 ※かなづち使いません
-
ミニこいのぼり
¥990
釘を使わない作品です。ひのきの香りたっぷりのこいのぼりです。 ■サイズ:50mm×50mm×150mm ※完成後は、ご家庭で色を塗ったり、飾りをつけたり、アレンジしてお楽しみ下さい。 ※かなづち使いません
-
こいのぼり大
¥1,650
釘を使わない作品です。ひのきの香りたっぷりのこいのぼりです。 ■サイズ:100mm×100mm×180mm ※完成後は、ご家庭で色を塗ったり、飾りをつけたり、アレンジしてお楽しみ下さい。 ※かなづち使いません
-
クリスマスツリー
¥990
SOLD OUT
釘を使わない作品です。小さなお子さんから、お年寄りまで、年齢問わずに楽しめます。 ひのきの木目がやさしいナチュラルなクリスマスツリーです。付属の飾り以外にも、お好みで、色を付けたりして、アレンジしてお楽しみください。 ■サイズ:170mm×80mm×30mm ※完成後は、ご家庭で色を塗ったり、飾りをつけたり、アレンジしてお楽しみ下さい。 ※かなづち使いません
-
【NEW】クリスマスツリー2
¥990
SOLD OUT
釘を使わない作品です。小さなお子さんから、お年寄りまで、年齢問わずに楽しめます。 木の枝部分がくるくると回って形を変えることができるツリーです。 ゆらゆら飾りをつけて、クリスマスをお楽しみください。 ■サイズ:170mm×100mm×50mm ※完成後は、ご家庭で色を塗ったり、飾りをつけたり、アレンジしてお楽しみ下さい。 ※かなづち使いません
-
【NEW】ウッドカメラ
¥990
釘を使わない作品です。お子さんが大好きなカメラ。カメラのレンズはピントを合わせるように廻すことが出来ます。お好みで、アレンジしてください。 ■サイズ:70mm×95mm×25mm ※かなづち使いません
-
【NEW】ころころひのき
¥550
製品を作る途中でできるちょこっとした端材。みんな香川県で間伐されたヒノキです。 そのままにしておくのが、かわいそうで、少しずつ袋に詰めました。三角や四角、いろんな形。一緒に入れてある紙やすりで磨いて、ヒノキの香りを感じてください。そのまま、お風呂に入れてプチ桧風呂。穴をあけて、キーホルダー。そのまま、お部屋に。いろいろに使ってみてくださいね。 ■サイズ:210mm×120mm×70mm(中身:約200g) ※かなづち使いません
-
【NEW】カスタネット
¥715
パーツを磨いて、ゴムを結ぶだけで簡単にカスタネットを作る事ができます。 自分だけのカスタネットを作って、音を出して、楽しんでください。 ■サイズ:60mm×50mm×30mm ※かなづち使いません
-
【NEW】鈴
¥715
■サイズ:180mm×50mm×50mm ※かなづち使いません
-
【NEW】バードコール
¥500
ネジを廻して音を出します。木とネジがこすれる音が、鳥の声のようです。廻し方によって、いろいろ変わる音色をお楽しみください。 ■サイズ:60mm×直径25mm×30mm ※かなづち使いません
-
【NEW】顔セット
¥165
SOLD OUT
貯金箱やペン立てなどの飾りに自然素材の顔セットをご用意しました。 アレンジの一つとして、ご利用ください。 ■サイズ: ※かなづち使いません
-
【NEW】粘土セット
¥1,650
貯金箱やペン立てなどの飾りに粘土セットをご用意しました。 アレンジの一つとして、ご利用ください。 ■サイズ: ※かなづち使いません
-
【NEW】こま(2個入り)
¥715
SOLD OUT
パーツを磨いて、ヒノキの駒を作ってみよう。 色をつけると、廻った時の色の変化を楽しめます。 昔ながらの遊びを楽しんでください。 オブジェとして飾っても趣があります。 ■サイズ:80mm×80mm
-
【NEW】羽子板
¥715
SOLD OUT
パーツを磨いて、ヒノキの羽子板を作ってみよう。 昔ながらの遊びを楽しんでください。 オブジェとして飾っても趣があります。 ■サイズ:150mm×100mm
-
【NEW】屋島タヌキの組木パズル
¥2,200
SOLD OUT
【屋島タヌキの伝説】 その昔、ある狸が平重盛に助けられました。その恩義から平家の守護を誓ったのですが、ほどなく平家が滅亡し、その後は屋島に住み着きました。屋島住まいとなった狸はいつしか太三郎狸と呼ばれるようになり、やがて四国の狸の総大将に。佐渡の団三郎狸、淡路の芝右衛門狸と共に、日本三名狸となった太三郎狸の変化の技は日本一と言われ、弘法大師が屋島で道に迷われた際に老人に化けて道案内をしたという伝説もあります。 現在は、四国八十八箇所霊場第84番札所 屋島寺の守護神 蓑山大明神(みのやまだいみょうじん )として祀られ、狸の習性に倣って夫婦の縁結び・子宝・家庭円満にご利益のある神さまとされています。 この屋島の太三郎狸をモチーフに、屋島タヌキの組木パズルを作りました。パズルとしてだけでなく、オブジェとして組木のパーツを飾ったり、お人形遊びをしたり、ご家庭で自由に楽しんでください。 ■サイズ:200mm×150mm